採土円筒 S-113の特徴
メーカー:西日本試験機

<採土円筒 S-113【西日本試験機】の特徴>
最も簡単な表層土用未撹乱土採取器で、刃先およびカラーを取り付けた円筒を土中に押し込み試料採取。
試料は円筒の上下端面にそって整形し、密度測定その他の試験に供します。円筒を数個用意すると採取個所も多くなり、正確な結果を得られます。
| 試験機名 | 個数 | 定価 | 自動見積りをご利用ください。 | 
|---|---|---|---|
| 採土円筒 S-113 | 1 | 110,000円 |  | 
<採土円筒 S-113【西日本試験機】のオプション>
| 試験機名 | 個数 | 定価 | 自動見積りをご利用ください。 | 
|---|---|---|---|
| 材料円筒 蓋付 100φ×127.5㎜、1000cc フタ付 | 1(別売) | 66,000円 |  | 
| 刃先 100㎜φ焼入 | 1 | 18,000円 |  | 
| カラー 100㎜φ | 1 | 12,000円 |  | 
| スパナ 2丁 | 1 | 16,000円 |  | 
<採土円筒 S-113 【西日本試験機】の仕様>
| 名称 | 個数 | 
|---|---|
| 1.試料円筒 100φ×127.5mm、1000cc フタ付 | 1 | 
| 2.刃先 100mmφ焼入 | 1 | 
| 3.カラー 100mmφスパナ2丁付 | 1 | 











 
  











