高温粘度試験器(毛管法)LA-139の特徴
メーカー:三洋試験機

<高温粘度試験器(毛管法)LA-139【三洋試験機】の特徴>
・JIS K 2207 ASTM D-2170
・本装置は液体の動粘度を測定の温度における一定量の液体が構成された粘度計の毛細管を重力になって流出する時間を測定する装置であります。
| 試験機名 | 個数 | 定価 | 自動見積りをご利用ください。 |
|---|---|---|---|
| 高温粘度試験器(毛管法)LA-139 | 1 | 1,110,000円 |
<高温粘度試験器(毛管法)LA-139【三洋試験機】の仕様>
| 1.精密恒温槽 | 内槽硬質硝子製、外装鋼板製、内槽外装壁間には保温材を充填してあります。上蓋は段熱厚板製粘度管7本養生式、電動撹拌装置、加熱ヒーター、粘度管及び温度計ホルダー、ステンレス反射板、立型両側面蛍光灯装備 |
|---|---|
| 2.測定範囲 | 100℃ 200℃ 精度±0.03℃ |
| 3.温度調節器 | 無接点比例制御方式 |
| 4.撹拌装置 | 自動撹拌装置、噴射式 AC100V 15W |
| 5.加熱式 | パイプヒーター、最大消費電力 AC100V 200W |
| 6.測定方式 | ティラモード2桁デジタル表示、測定時間範囲0.1 9999.9秒、精度±0.1秒、精度±0.1秒以内、水晶振動子 |
| 7.粘度管ホルダー | 金属製 |
| 8.温度計 | 全浸没型棒状温度計 |










200℃ 精度±0.03℃











